暮らし 焼きそばリベンジ!美味しく作るコツは、野菜の量と水切り 1日目、美味しくできず、2日目、焼きそばをリベンジした。1日目の反省を生かし、野菜の量を減らし、水切りをしっかりして、フライパンをジオに変えた。1日目よりも美味しくできたー。 2023.02.17 暮らし
暮らし 焼きそばを美味しく作るコツとは、なにか。 お梅の離乳食の余りで、焼きそばを作ってみたら、まったく味がついてなくて美味しくなかった。焼きそばを美味しく作るコツってなんなんかなー。 2023.02.16 暮らし
お梅のいろいろ 1歳4か月、遊び食べマスター 1歳4か月にて遊び食べを始めた。遊び食べって大切やと思うんやけど、栄養面でも心配やから遊んでもいいから食べてほしいなー。 2023.02.15 お梅のいろいろ
妊娠、出産 便秘改善は、食事、水分、ヨガ、のどれかがよかった 食事管理とか水分摂取とか運動とか始めてみたら、便秘が改善傾向になってきた。なにがよかったんかはわからんけど、嬉しいなー。 2023.02.13 妊娠、出産
妊娠、出産 つわりは終わった・・・オートミールで食事管理開始 つわりが終わったのは喜ばしいけど、それに伴い、というか、体重増加が壁になってて、オートミールで食事管理をすることにした。 2023.02.11 妊娠、出産
暮らし 諦めそうになったけど、手作り醤油は順調に経過のはず 昨年の湯浅旅行で作った、手作り醤油。なんか調子悪そうで諦めてたんやけど、まさかの復活をとげた。これから先は長いけど、頑張っていこう。 2023.02.10 暮らし
お梅のいろいろ あっという間に雛人形を飾る季節 今年も雛人形を飾る季節がやってきた。今年の担当は旦那さんにお願いして、飾ったはいいけど、まさかのお梅がノーリアクション&ノールック。おおい、これ、高かってんぞー。 2023.02.09 お梅のいろいろ
暮らし きりたんぽとセリを一緒に鍋で食べれられる幸せ きりたんぽとセリ鍋を家で食べたんやけど、もう美味しすぎて最高すぎた。まさか、家でセリが食べれるなんて思ってもなかったなー。 2023.02.08 暮らし