最近、食品がびっくりするほど、どれもこれも値上げされてる。
旦那さんがいると、箸休めみたいな漬物が必要で、スーパーのたくあんを週に2回くらい買ってた。
それも高くなる気がしたし、そんな頻繁に食べるなら、自分で漬けた方が食費節約になるやんって思った。
てことで、ぬか床生活を始めてみたら、美味しくて楽しくてよかった。
Xserverドメイン
食品の値上げ
よくニュースで食品の値上げが取り上げられてる。
去年まではそこまで実感なかったけど、今年に入ってからどの食品も高くなっててレシートみて嘘やろってこともしばしば。
近くのスーパーでは、4月上旬まで応援宣言みたいなことしてて安い価格で買えてたけど、それが終わった途端に値上げの嵐。
値段を据え置いてたどの商品も10円くらいは値上げされててビビる。
というか、買わなしゃーないから買うんやけど、家計にはむちゃくちゃなダメージやな。
買い物行くたびに、
生きるってお金がかかるねんなー
て思う。
旦那さんにそのことを話したら、息吸うのにもお金はかかるってことやね、ってさ。
どんな返しやねん
いや、でも、いかに食費を節約していくかってのは、これからの生活で大切になってくると思った。
箸休めがある食卓
うちでは、旦那さんが米をこれでもかってくらい食べて、晩御飯には1.2合は普通に食べてる。
なんかよう知らんけど、寒くなったらお腹が減るとか言うてて、冬になると1.5合とか食べる日もあったりしてて。

おいおいおい、食べ過ぎやろ
他の旦那さんのことはよく知らんけど、私的には食べ過ぎやろって思うから、さすがに3杯目のご飯をおかわりしようとしたときには止めた。
ま、それでも、彼は食べ続けたけど。
そんな米をよく食べる旦那さんには、箸休めというものが必要らしい。
聞くと、別になくてもいい、と言うけれど、実家では食卓に置かれてて2-3種類はあったとか。
1年に半年くらいしかおらんし、2-3種類は無理やけど1種類くらいは買うか、という気持ちになり、漬物を買うことにした。
そう、つまり、旦那さんがいるときだけ、うちにはたくあんが常備されることになった。
Xserverビジネス
食費節約のため
とは言いつつも、箸休めってなくてもいいけどあれば食べちゃうそんな存在やから、食卓においてあると私も食べてる。
すると、消費がはやくて、1週間に2回くらいは買わなあかんくなる。
でも、ここにきて食品の値上げがあって、もちろんたくあんも値上げされてた。
30㎝弱のたくあんが税込み300円。
最初のうちはなんとも考えずに買ってたけど、消費もはやけりゃ値段も上がってるなら買い続けるのがいいのか、って気になり始めた。

そんなときに、AUXからぬか床ボックスが発売されてるのを知って、食費節約のためにぬか漬け生活を始めたらええやんってなった。
漬けたいものを好きなだけ漬けられるし、身体にも良さそうやし、前からちょっとだけ気になってたし。
もちろん、旦那さんにも相談しておっけーということでぬか床ボックスをゲットー。
手軽に始められる
このぬか床ボックスだけじゃぬか漬けは始められへんから、無印良品に行って発行済みのぬか床も買った。

あとは、漬けたい野菜を準備するのみ。
最初やから定番中の定番、キュウリを漬けてみた。

説明通りに漬けていって、細長い形やから1本そのまま入れられるのはよかったなー。
しかも、2本も入れられる幅があるのに、冷蔵庫への収まりもまずまず。

買いてある時間が来て、食べてみたら、美味しいヤーンって。
市販のたくあんを買わずとも家で、手軽にぬか漬けを始められて、しかも美味しかった。
これなら続けられそうやし、楽しんでやっていけそうー。
漬ける時間が長いと塩辛くなったり、ナスの色がうまく出んかったりしてるから、勉強してさらに美味しいぬか漬けを作っていきたいなー。
食費節約のためにぬか漬け生活を始めてみたけど、美味しくって楽しいっていう副産物があってラッキーてなった。
いい値段したから元を取るにはけっこうな時間がかかるけど、それ以上に生活の中での楽しみが増えたんはよかったなー。

手入れも楽やし、これから楽しんでいこうー。
お名前.com
あとがき
食費節約のためにぬか漬け生活を始めたんやけど、節約以上に楽しそうで買ってよかった。
いろんな野菜で試して好みの味をみつけていきたいなー。
おわり。
コメント