大中寺いもの芋掘りに行ってきたら、むちゃくちゃお得にゲット

暮らし

1年くらい前に大中寺いもに出会った。

先日、芋掘りの募集があったから行ってみたけど、むちゃくちゃお得に大中寺いもをゲットできた。

芋掘り体験もできたし、お得感満載やった。

来年の2月か3月まではしてるらしいからおすすめー。

Xserverドメイン

大中寺いも、とは

大中寺いもってなんなん?

母から言われて、なんとなーくでしか答えられんかったけど、このページに詳しく説明されてた。

よかったら、参考にしてみて。

 https://www.numazu-bland.com/%E5%A4%A7%E4%B8%AD%E5%AF%BA%E3%81%84%E3%82%82/

つまり、愛鷹山麓の伝統的な野菜で、皇室の方々を大中寺にて地元の里芋でもてなしたことから「大中寺いも」って言われるようになったとか。

赤子の頭ほどもある芋やけど、きめが細かくて、荷崩れしないんやって。

どこで買ったかというと、近くのパン屋さん。

あまり市場には出回ってないのか、市場やスーパーでみかけることはなくて、パン屋さんとかお弁当屋さん、カフェとか無添加ジュース屋さんとかに置いてるらしい。

でも、学校給食にはでるみたい。

学校給食で、なかなか手に入りにくい芋を食べれるんは羨ましいなー

出会いは1年前

そんな大中寺いもとの出会いは1年前で、近くのパン屋さんでみかけて購入。

え、でかすぎるやろ

ちょうどお梅が4か月くらいやったかな、頭の大きさが芋の大きさと変わらんかったんよなー。

あれは、ほんまにおもろかった。

1人やけど(そのとき旦那さんはお仕事)食べきれるんかな、と思いながらも、せっかくやし、買ってみよか、という軽いノリ。

調理方法や保存方法を説明した用紙もあって助かった。

煮ても、焼いても、揚げても、よしって書いてたから、その通りにしてみた。

里芋を思わせる断面やったけど、里芋ほど粘り気はなくて、塩茹でした後は、お尻をきゅっとつまむと皮がぺりっとめくれて簡単、かつ美味しかった。

皮むきがてら身も厚めに切って油で揚げてみたら、きめが細かいからかホクホク感がたまらなく美味しかったなー。

他にもコロッケにしたり、炒めた玉ねぎとポタージュにしたり、クリームシチューにいれたり、使い方は無限大って感じやった。

新聞紙にくるんでおけば長期保存もできるらしく、それもよかった。

あんなでかい芋をどうやって食べんねん

とかって思ってたけど、なんてことはない難なく食べきった。

芋掘りへゴー

そんな芋やねんけど、収穫体験ができるというのは知ってて、いつかタイミングがあえば行きたいなーと思ってた。

で、ちょうどフォローしてた大中寺のInstagramの投稿で、収穫体験ができるという情報を得たので

お、これは行くしかない

ってことで、芋掘りへゴーしてきた。

Instagramのメッセージでやり取りすれば簡単に収穫体験の申し込みができるし、2人以上やったら受付可能とのこと。(お寺の人いわく)

芋を掘り起こしたとしても、霜にやられんように土に埋めてるから、来年の2月か3月くらいまでなら掘り起こし体験もできるらしい。(お寺の人いわく)

汚れてもいい服を着ていけば、軍手は貸してくれるっぽい。(他の参加者の方は軍手を借りてた)

で、なにより、大中寺いもを一番安くゲットできることが最高に魅力的やと思う。

大人1人につき、2,000円が必要やけど、収穫体験のあとは、

好きなだけ持って帰って良いですよー

大中寺いもは、新聞紙にくるんでおけば1ヶ月くらいは持ちますから―

そう、大中寺いもは新聞紙にくるんで保存しておけば1ヶ月はもつとのこと。

素晴らしすぎるー

むちゃくちゃお得に芋ゲット

てことで、おすそ分け分も考慮して、大中寺いもを6個ゲットー、からのー、子芋も適当に袋に詰めてゲットー。

大人2人、子ども1人で参加して、参加費は4,000円。

4,000円で、これだけの芋をゲットできるとはお得すぎるー

保存も効くから急いで食べる必要もないし、やったー

ちなみに、収穫体験の所要時間は、2時間もかからんくらいで、芋掘り自体はあっという間に終わったから、気になる人は行ってみて―。

調理の仕方は無限大

家に帰ったらさっそく子芋を塩茹でにして、大中寺いもは皮の部分を厚めに切って油であげた。

塩茹では間違いない美味しさ。

でも、揚げたのは、ホクホクしてて美味しかったけど、やや皮が口の中に残ったんが気になったかなー。

収穫した翌日に食べたからかなー、天日干しにしたら違うんかなーとかいろいろと考え中。

他にも、豚汁に入れたり、離乳食のスープに入れたり、調理の仕方は無限大。

何がいいって、味はもちろんなんやけど、里芋みたいなぬめり気がないのと荷崩れせんっていうのがほんまにいい

下処理の手間が省けるし、煮込みすぎても大丈夫やし。

それでいて、しっとりしてて美味しいなんて最高すぎるわー。

残りは天日干し

いろんな料理に使ったとしても、さすがに1日ではなくならず、少しずつカットしながら大中寺いもを食べてる。

ほんなら、残りはどうするかってことやけど、天気のいい日に天日干しにしてみることにした。

お寺の人いわく、2日ほど天日干しにして水分をとって実を熟成させると美味しいんやとか。

やってみよーってことで玄関先で天日干しにしてみて、出来上がるのが非常に楽しみすぎる。

Xserverドメイン

あとがき

大中寺いもをお得にゲットするには、収穫体験がほんまにおすすめー。

大中寺いも自体も、めちゃくちゃに美味しいから食べてみて―。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました