蒸し煮って美味しくて簡単で、離乳食でも自分食でも活用

暮らし

蒸し煮にハマってる。

少量の水分をくわえたり、食材のもつ水分で蒸すように加熱する方法。

野菜の旨味がたっぷりやから、味付けもシンプル。

放置しとけばいいから簡単やし、野菜をたくさんとれるから栄養抜群。

離乳食でも自分食でも活用中。

Xserverドメイン

蒸し煮にハマる

ここ1週間のこと。

蒸し煮にハマってる。

骨付き肉にもハマってるんやけど、同じくらい蒸し煮にハマり始めてる。

きっかけは、カレーを作ったとき。

玉ねぎ、にんじん、ジャガイモを入れたんやけど、なんか物足りへん気がして。

白菜れてみよ

なにか入れるもんないかなーて探した結果、あったのは白菜。

カレーに白菜入れるんってやったことなかったけど、おそらく大丈夫やろーみたいな自信があった。

その結果、どうなったかというと、美味しいカレーができた。

のはもちろんのこと、白菜を入れたことで水分がでて、あんまり水を足さずにカレーを作ることができたんよねー。

これが美味しかった理由かなーとか思ったり。

で、白菜はどうやったかって言うと、水分がほぼ出ていったからとろとろになってて、白菜の存在感を感じることが逆に難しかった。

これをきっかけに蒸し煮って美味しいし、面白そうやんってなっていった。

蒸し煮とは

蒸し煮ってなに?

蒸し煮、蒸し煮、とは言いつつも、蒸し煮って言葉で説明するとなんなんかってことやけど。

ネットで調べてみたら、蒸し煮とは、少量の水分をくわえるか、素材が持つ水分だけで蒸すように加熱する方法、とのこと。

白菜入りカレーを作ったときに起こったことやな、まさしく。

使う鍋は、ジオ・プロダクトか、ルクルーゼ

そんな蒸し煮を作るときに使う鍋は、ジオ・プロダクトか、ルクルーゼ。

白菜入りカレーを作ったときには、ルクルーゼを使ったなー。

作る量に応じて鍋は変えてる感じ。

家にある鍋を考えてみると、蒸し煮ができる鍋がほとんどやった。

唯一のできへん鍋、フライパンはそろそろ3年が経とうとしてるから、さよならかなー。

次買うんやったら、ジオ・プロダクトのソテーパンにしたいなーなんて思ったり、でも高いよなーとも思ったり。

話の流れとは関係ないけど、うちは2人暮らしになったり、3人暮らしになったりしてて。

2人のときと、3人のときでは作るご飯の量が倍くらい違うわけで。

そうなると、使う鍋も変わってくるわけで。

大は小を兼ねるって前は思ってたけど、鶏むね肉のハムのときに感じたみたいに、食材の量と大きさに合わせた鍋を使わんとあかんやん。

鍋で言うと、大は小を兼ねへんのちゃうかなーと思う。

やから、うちの家族にあった、ちょうどいい鍋を揃えておくとなると、どういった鍋を買ったらいいのかってのは、悩みどころ。

エックスサーバー

蒸し煮のやり方

そんな鍋問題は置いといて。

蒸し煮のやり方やけど、ジオ・プロダクトでもルクルーゼでもやり方は一緒で。

食材を食べやすい大きさに切ったら鍋に入れて、水分多めの野菜ならそのまま、少なめなら水分を足してあげる。

蓋をして火にかけて湧いたら弱火にする。

余熱で火が通ることを考慮して弱火にかけたら火を止めて、余熱で好みの硬さになるまで置いとく。

ざっとこんな感じ。

やりすぎることも多々あるけど、やっていくうちにちょうどいい加減がわかってくる。

たくさんの野菜を入れてスープみたいにすることもあるけど、そんなときも一緒。

野菜を切ったら鍋に入れてって蓋をして湧いたら弱火で放置しとけばおっけー。

ちょっと塩をいれて味付けすれば、激うまスープの完成。

このスープはいろんな料理にアレンジできるから多めに作っておくとええかもしれへん。

蒸し煮をしてよかったこと

蒸し煮をしてみてよかったなーて思うんは、簡単やし、美味しいし、栄養抜群ってこと。

野菜を入れて蓋をしておけばできるくらい簡単。

野菜本来の味を感じられて、味付けするとしても少量の塩とかで十分美味しくなる。

野菜から出る汁もスープで頂くし、野菜もたくさんとれるし、栄養抜群なはず。

あと、光熱費的にどうかはわからんけど、普通にお湯で煮てってするよりも電力を使用する時間が少ないから経済的な気もするし。

離乳食でアレンジ

蒸し煮でよく作るんは、野菜スープで、朝におきてご飯を炊く間に作るようにしてて。

そうすれば、朝は、ご飯と野菜スープ、納豆と果物、ヨーグルトでおっけー。

この野菜スープは、万能やと思ってて。

この野菜の蒸し煮に豆乳を混ぜて鮭と味噌を少量溶かして入れたら、なんちゃってチャンチャン焼きみたいなんができる。

ひき肉と皮をむいたトマトをいれてつぶして、少量の粉チーズを入れたらなんちゃってミートソースみたいなんができる。

そのままでも美味しいんやけど、とりあえずの肉や野菜を混ぜて、調味料で味付けすれば、味変ができてええんちゃうかな。

とりあえず、ご飯と野菜スープを混ぜて、豆腐でものせて食べさせておけばええやろ、みたいなときもある。

けど、なんか野菜スープがあるだけで安心感があるんよなー。

いろいろな料理にアレンジ

この蒸し煮、前から知ってはいたんやけど、ブロッコリーを蒸す時くらいにしか使ってなくて。

あー、もったいない

今になったらそう思う。

白菜入りカレーから始まった、蒸し煮へのハマり。

カレーの次に作ろうと思ったんがミートソース。

そもそもお梅の新食材のセロリをどうすれば美味しく食べてもらえるかって考えて、ミートソース作ろうってなったんやけど。

このミートソースを作るときも蒸し煮は大成功してんなー。

野菜だけでこれだけの水分が出るなんて驚きやわー

玉ねぎをみじん切りして火にかけた鍋に入れて蓋して、基本は放置で、ときどき混ぜる。

玉ねぎがいい感じになってきたらニンジン、セロリ、トマトを入れて放置。

トマトから水分が出てくるから、別で炒めたひき肉と塩を入れて混ぜる。

味をみておっけーやったら完成、物足りなければちょっと塩を入れてみる。

調味料は塩だけやけど、野菜の旨味、肉の旨味が凝縮されてて美味しすぎやなー。

お梅もパクパク食べてくれてたし、作ってよかったなー。

大人用に味付けせんでも、十分に美味しくて最高やったなー。

ミートソースの他にも、肉じゃがとかカレー、豚汁とか筑前煮とか、いろんな料理に蒸し煮を取り入れていきたいなーと計画中。

普段から蒸し煮をして、野菜に合った火加減、加熱時間とかわかるように頑張ろー。

ちなみに、これは、お梅のおやつを作ってるところ。

芋の大きさ、ばらばら過ぎて火の通りがまちまちやったー。

ガンバロー。

お名前.com

あとがき

蒸し煮ってええやんって思うことばっかり。

頑張って極めていこ。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました