習慣って大切、実母からの助言はもっと大切かもしれへん

お梅のいろいろ

33歳になったけど、習慣って大切やな、って思う。

お梅にとっても、習慣って大切やなーて思うことがたくさんある。

実母から、せんかったらあんたがしたらええねん、って言われたけど、無理強いはせんように。

適度に、実母の助言も聞きつつ、実行する。

Xserverドメイン

1歳3か月の習慣

私にも、誰しもあるんちゃうかな、マイ・ルチーン。

というか、習慣。

例えば、起きたら南部鉄器で入れた白湯を飲む、とか。

午前中に近くの川を1周くらい散歩する、とか。

寝る前はテレビを消して読書する、とか。

私やったら、起きたらまず歯磨きをすること、とか、お風呂ではまず一番に顔を洗う、とか、かな。

1歳3か月にもそんな習慣があって、それが、いただきます・ごちそうさま、をすること、とご飯の前と寝る前には、おもちゃと絵本を片付けるってこと。

いただきます、ごちそうさま、は、離乳食が始まったときから。

お片づけは、自分でモノを持てるようになって、置く場所がここってわかるようになってから。

やけど、お片づけは私がやってるのをみてたら、自然とやってた。

すごいやん

って思って、それから一緒にやるようにしたら、進んでやることもでてきて、たぶんなんとなくわかってるんやろうなーって感じ。

Xserverビジネス

目の前に一直線

て言っても、まだまだ1歳3か月。

ご飯の前に絵本を片付けよう、と言って絵本の方にトトト~と走っていくんやけど、ミイラ取りがミイラになるみたいな感じがあって。

そのまま絵本を持ち上げて、いつもの場所になおすかと思いきや、どすんと尻もちをついて読み始める。

あかんやん、って思いながらも、笑ってしまう。

そんなときは、出来上がったご飯をみせて、片付ける意欲を高める作戦に変更するんやけど、ご飯をみたら食べたいスイッチが入ってまうから、エプロンつけるのに必死になる、という。

次は片付けを忘れてしまってるという。

可愛いし、面白くて、ずっとみてられる。

お腹減ったら気づくやろう、と思ってても、どんどん絵本にのめりこみ、おもちゃでも遊びだしたりするから、適度なタイミングで終了となる。

習慣づけへの言葉かけ

習慣づけのときに伝える言葉があって。

おもちゃと絵本をちゃんと元の場所に戻さんと明日、遊んでくれへんで

おもちゃも絵本も迷子になってまうで

とか。

これがあってるか、間違ってるかはわからへんけど、おもちゃと絵本の立場からするとそんな感じかな、と思って。

お梅だけにさせるってよりは、私がやってるところをみせて、一緒にしていく感じやけどね。

違うことしてるわーて思ってても、最後までみてたらちゃんと片づけをしようとしててえらいやん、ってなることもしばしば。

いただきます、ごちそうさま、にいたっては、なにも言わずにするようになってて、これまたえらいやん、ってなる。

なにかできたらすごいと思うし、それを続けられるってこともすごいと思う。

1歳3か月、頑張ってるなー。

実母の助言は偉大

そんなことを実母に話したら、

お梅がせんかったらあんたがしたらええねん

とのこと。

まぁ、確かにな、というか、基本、一緒にしてるしなって感じやけど、実母に言われたこともためになる。

さらに、

そうやってしててもな、せんくなる日がやってくるねん

とのこと。

ほんまかどうかはしらん。

でも、そういうこともあるんやな、と少しでも思ってるだけで、そうなったときの捉え方、考え方、対応が全然違ってくる気がするなー。

ちなみに、お梅のことをこれもできて、あれもできて、天才やと思うって話をしたら、

私もそう思ってた、でも、あんたらは普通の子に育ったよ

やって。

いやいや、おもろすぎやろ

実母のセンスが光りつつ、いろいろと助言をもらえて助かったりもしてて、さすがやなーと思うこの頃やわ。

ドメイン取るならお名前.com

あとがき

習慣がついていけば、いいなーとは思うけど、無理強いはせず。

適度に実母の助言も聞きつつ、やっていきたい。

やはり、実母は偉大。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました