帰省のための荷造りをせっせ、せっせとしてるとお梅が寄ってくる。
気になるよね。
相手をしたいけど、してると時間がなくなるので適度に遠ざけながらピックアップした荷物を詰めていく。
と同時に、布団をおうちクリーニング~。
掛布団をクリーニング
旦那さんが仕事に行って、すずとも家は二人暮らしが再開した。
なので、布団をクリーニングして、シーツも洗濯した。
旦那さんが仕事に行くと、しばらく帰ってこんから布団クリーニングをするのが日課になりつつある。(まだ、3回くらいしかしてへんから日課というのが正しいかはわからない。)
で、朝はなぜか起きられず、お梅ととともに6時30分に起床して、7時から洗濯スタート。
最初は、タオル系と掛布団や敷き布団のシーツ、枕カバーを普通モードで洗濯→乾燥して、それが終わると、掛布団をダニバスターモードで洗濯。
このダニバスターモードが4時間30分くらいかかる。
かかりすぎやろ~
説明書によると、最初に温風を入れてプレ乾燥をすることでダニを退治して、それから洗濯するんだとか(たぶん)、だから時間がかかるのはわかるけど、もう少し短くならんかな~。
で、掛布団と枕をダニバスターモードで洗濯したけど、掛布団はぎゅうぎゅうに詰め込まなあかんくて、取説によると別売りの蓋みたいなんを買った方がいいとかって書いてた気がする。(忘れた)
そんなん買わんくても大丈夫やろ~と不安になりながら洗濯して大丈夫やったからそれ以降はそのまま回してる。
壊れたら、自己責任。
ちなみに我が家の洗濯機は、パナソニックのななめドラム洗濯乾燥機。
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX8900L.html
これ、製造終了してるけど、今のドラム式洗濯機のスペックはどれくらい上がってるのか・・・これは、11㎏まで洗えるし、色んなコースがあるし、洗濯から乾燥までボタン一つでしてくれるし、洗剤は自動投入やし、生活が豊かになる家電のひとつやと思う。
設置するには縦型より場所を取るから設置できるかは事前に確認せなあかんけど、設置できるならおすすめ。
1枚目の掛布団は昼過ぎに、2枚目は夕方くらいに終了~。
敷き布団のクリーニング
で、洗濯機を回しつつ、次にするのが、敷き布団のクリーニング。
さすがに、敷き布団を洗濯機に入れるのはチャレンジしすぎで、というか、そもそもどうやっても入らへんから、ふとん乾燥機を使用。
これはアイリスオーヤマの布団乾燥機。
結婚祝いで頂いたんやけど、布団を乾燥させるだけじゃなくて、冬の寒い日に事前にセットしておけば布団を暖めてくれたりもする。
まだ、使ってないけど、靴を乾かす機能もあって、お梅が大きくなって運動靴乾かさなあかんくなったら活躍するんかな~と思ってる。
で、3つ折りにした布団を付属の袋にいれて、ホースを3つ折りにした布団の間に突っ込んでダニバスターモード開始。
これは、100分。
長いけど、洗濯機に比べたらまし。
お梅の布団は実家に送るから、お梅の布団から乾燥させたけど、乾燥させると、もうふっわふっわになってむっちゃ気持ちいい。
でも、すぐに布団圧縮袋に詰め込まれてぺちゃんこになってたけど。笑
ダニバスターモードをした後は、布団の両面を必ず掃除機をかける。
これをすることで死んだダニを吸い取るらしい。(たぶん)
で、洗い終わったシーツをかけて終了~。
掛布団2枚分をダニバスターモードで洗濯すると1日(7時から17時までの間)に2枚洗うのが限界で、枕を洗うことはできない。
から、枕は次の日に洗濯することになる。
ま、しゃーないやろう。
ちなみに、枕を洗濯すると、これまたふっわふわになるからむっちゃ気持ちいい。
洗濯デー
布団を洗濯して乾燥してってしてると1日がかり。
やけど、洗濯機とふとん乾燥機がしてくれるから天気には左右されないし、むしろ、天気が良くない日にやるってのもありやと思う。
もう少し洗濯したり乾燥する頻度は上げたいし、枕カバーなんて毎日洗った方がいいとかも聞く。(ほんまかは知らんけど。)
今後は定期的に仕事に行くかな~ってところやから、とりあえず仕事行く時と帰ってきた時にすることにしよ。
これから湿度高くてジメジメするシーズンやから湿度対策もしなあかんな。
てか、梅雨になるから布団クリーニングする頻度も増やしていかなあかんのかな。
あとがき
荷造りと同時に進めれたんはよかったな。
荷造りの話はまた明日。
おわり。
コメント