生後10か月、お昼寝の時間が変わった~日中のフリータイムは貴重すぎる~

お梅のいろいろ

生後10か月になったくらい、授乳する回数を起床後+毎食後→起床後、寝る前に変えた。

そしたら、今まで授乳して寝るってパターンやったから、お昼寝をせんくなってもうた。

なんとか自力で寝てもらうべく、お昼寝トレーニングをゆるく始めてみた。

授乳のタイミングを変えたら寝んくなった

授乳のタイミングを、”起床後+毎食後” から ”起床後、寝る前” に変えてみた。

っていうのも、役場の保健師さんに相談したら、

そろそろ卒乳に向けて授乳の回数を減らしてもいいんじゃない?

とアドバイスをもらったから。

他にも色々と話しをして、お梅の場合、離乳食をよく食べてるし、成長曲線で考えて順調に成長してるってところがポイントやったみたい。

でも、保健師さんいわく、卒乳のタイミングはここがいい!!って言うのはなくて、医師によっても言ってることは違うとのこと。

卒乳のタイミングは、私に合わせてくれるスタンスやったけど、徐々に減らしていってもいいんじゃないかなぁ、みたいなソフトな感じで話してくれた。(ありがたい)

そんな私は、授乳回数を減らすことにしたけど、一気に減らすと、胸が張ってしんどいから、徐々に減らしていって、1週間くらいで起床後と寝る前の2回になった。

回数が減って自由度が上がってよかったんやけど、そのおかげで、授乳で寝落ちしてたのがなくなったから、お昼寝をせんくなった。

ごはんを食べ終わったらすぐに遊んだり、台所にきて引き出しにつかまってみたり。

まぁ、まっったく寝んよね~

お昼寝のスケジュール

保健師さんは、お昼寝のスケジュールについても教えてくれて、朝に短い時間、午後から少し長めの時間のお昼寝をしたらどうかなぁ、と。

午後からの昼寝の時間を考慮して、昼食を少し早めに食べるのもあり、と。

あとは、生後10か月の活動限界時間は、3時間30分から4時間くらいやから、それに合わせてお昼寝のスケジュールを組んでみることにした。(これは自分で調べてみた)

どんな感じかな、っていうのを何日か試行錯誤して、これってなったやつね。

朝寝、お昼寝スケジュール

  • 5時 起床 (はやすぎる)
  • 7時 朝食
  • 9時 朝寝 → 抱っこ紐で寝かしつけ、30分くらいで起きる
  • 12時 昼食
  • 13時30分 昼寝 → 寝室でゴロゴロ、寝るのを待つ 1時間~1時間半くらい寝る

昼寝のときは、30分くらいかかってしまうし、眠たくないからか遊び始めたりする。

昼寝の練習

こんな感じのスケジュールになるまでに練習を何日かしてみて、試行錯誤をしてた。

まぁ、あるあるなんが、寝かしつけをしてると、こっちが寝てしまうやつ。

食べた後やからできるだけ寝たくないんやけど、お腹いっぱいやから寝てしまうよね。(順調に太るよね。。。)

昼寝の練習では、

  1. 母は寝たふり
  2. 寝室から遊ぶものを除去
  3. 寝るまで待つ

を徹底的にしてみた。

けど、眠たいのに寝られへんくて機嫌悪くて泣き始めたら抱っこして寝かす。

その方が速いし、楽。

抱っこして寝かしつけする期間なんて限られてるからなぁ

っていう思考。

で、昼寝の練習をしてみて、気づいたけど、お梅の活動限界時間は4時間~4時間半くらいある気がする

でも、4時間すぎると機嫌悪くなったり、バランスが悪くなってこけたりするから、

限界きてんなぁ~

っていうのはよくわかって面白い。笑

貴重なフリータイム

そんな感じで、昼寝をしたら、1時間から1時間半くらいのフリータイムが与えられる。

スーパーマリオでいうと、スターをゲットした時の無敵状態。(したことないから想像でしかないんやけどあってるかな)

太陽が出てるときのフリータイムはむちゃくそ大事

寝かしつけてからのフリータイムとは、月とすっぽん、雲泥の差がある、気持ち的にね。

そんなフリータイムを満喫すべき、昼寝前にコーヒーを作っておく。

できたてホヤホヤを飲むことはできへんけど、フリータイムを低リスクでリラックスできるから。

コーヒー飲みながら、撮り貯めた家事ヤロウをみるのがマイブーム。

みたいときにみても出遅れへんし、ぼんやりしたいときにぴったり。

長く寝てるとそろそろ起きへんかな、って思うし、早く起きるともう起きたんか、って思う、相変わらず、勝手な母親。

番外編:まめごろう

これ、美味しい。

co-opさんで割引されててそっこーで買った。

買ってみてほしい。

あとがき

寝室で寝かすとリビングでゆっくりできるんがいいよね。

ていうか、ボーとする時間ってめっちゃ大切やんって最近思うわぁ。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました