1歳4か月、遊び食べマスター

お梅のいろいろ

お梅は無事に1歳4か月になって、遊び食べをマスターした。

遊び食べをせんのかなーとか思ってたけど、2月に入って少しずつその片鱗がみえてきた。

お梅の発達には大切なんやろうけど、ぐちゃぐちゃになるんはみてて手を出したくなる。

遊んでばっかりでご飯を食べんのも気になるし、どうしたら少量でも栄養ある献立になるかなーとか考えたりする。

Xserverドメイン

遊び食べマスター

お梅は1歳4か月。

2月に入って少しずつ食事中に遊ぶことが増えてきた。

最初は、旦那さんがそばに付き添ってるからかなーとか思ってたけど、なんか様子が違った。

そばについていようがいまいが、ひとりで楽しそうに遊んでた。

遊び食べをするようになるよーて聞いてたけど、そんなことはせずに来てて

あれ?遊び食べせんタイプなんかなー

とか思ってたのが懐かしい。

そのときの私に言うてやりたい、全くそんなことないよ、と。

おにぎりを出したとしたら、力の入る限界までおにぎりを握ってたり、手についたご飯を振り払ってたりする。

ご飯のあとには、テーブルはぐちゃぐちゃ、床はご飯の残骸が飛び散り、顔にはヨーグルトがべっとり。

これは、どこから片付けたらいいのでしょうか。

という設問が頭の中を駆け回り、答えはでず、なかなか片付けを始められないそんな感じ。

もう、遊ぶならとことん遊んだら?という気持ちにすらなる。

発達に大切な気がする

調べたりしてへんから、よくわからんのやけど、この遊び食べってのはきっと発達には大切なんやろな、と思う。

手づかみ食べを始めたときも、こんな感じで、ぐちゃぐちゃになってたしな。

遊び食べをしながらスプーンとフォークを持って、ほとんどすくえてないのに口に持っていっては笑顔を振りまいてるし。

スプーンやフォークを握るってことだけじゃなくて、握ってご飯を乗せて、口まで運んで入れる、という流れ。

それを遊びながら練習しとんかなーと。

ただただ、遊んでるときもあるから、そればっかりじゃないとは思うけど。

遊び食べをしながらどういったことを考えてるんか、なんで遊び食べをしてるんか、って教えてほしくなるなー。

たぶん、悪いことしたろーと思ってしてるわけじゃないやろうから、ご飯を作っては片づけを頑張ってはみるけど。

その様子をみながら、お梅はなにを考えてるんか、大きくなったら教えてほしいもんやわ。

Xserverビジネス

我慢の限界はある

遊びすぎててご飯をなかなか食べへんこともあって。

まぁ、別に食べへんなら食べへんでもええんやけど。

口に持っていくと食べたり、堪忍袋の緒が切れて片付けようと皿を持ち上げたら、

いやぁぁぁぁー

て叫んだり。

あんた、ご飯食べてへんかったやん、どっちやねん

ていう突っ込みは、1日1回くらいはあるかなー。

さっさと食べてほしくて、ご飯を口に運ぶこともあるんやけど、口の中に入れたものをダラーと吐き出すこともあって。

手を出したらよくないよなーとは思いつつも、はよ食べて終わらせたくてこっちのペースになってることも多々あるな。

我慢できるんも限界はあるから、自分の中での上限を超えてしまったら、その時は有無を言わせず片付けることにはしてる。

多めにみてぐちゃぐちゃマックスになるときまで見守ることもある。

毎回、仏のような顔と心で対応することは無理やから、イライライライラーてなってお梅に八つ当たりしそうになる前に、ご飯の時間は終了。

まだ遊びたい―という言葉なき訴えがあったとしても、1日に3回もそのタイミングはあるから大丈夫っていう気持ちで華麗にスルーすることにした。

食べてくれ、と願う

ぐちゃぐちゃになるんは片付ければ済む話やからいいんやけど、ご飯を食べへんのは栄養的にどうなんかなーと心配になるのもあって。

遊び食べをするから、少し多めに作るようにはしてるんやけど、これでええんかなーって感じ。

少量でも食べたら栄養が取れそうなのを考えたり、とりあえず丸めて焼いとけばお梅は食べてくれるから焼いてみたり。

食べてくれるようにご飯を考えるけど、最終的には食べてくれーと願うのみ。

遊び食べによる発達への影響をとるのか、栄養をとってほしいから手伝ってみるのか、どうしたらええねーん、って感じ。

お名前.com

あとがき

遊んでもいいから食べてくれへんかなー。

ぐちゃぐちゃにしてもいいから食べてくれへんかなー。

明日はどうかなー。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました