昨年、湯浅醤油に行ったとき、手作り醤油を作った。
1年後に自家製醤油を楽しめるというもの。
最初は1日おき、時間の経過ともに攪拌の間隔を開けていくんやけど、攪拌を忘れんようにするんが大変やった。
途中、うんともすんとも言わんくなって、諦めそうになったけど、おそらく今は順調のはず。
Xserverドメイン手作り醤油体験
前にこのブログでも書いたけど、湯浅醤油に手作り醤油体験をしに行った。
https://oume1011.com/yuasa-soy-sauce-factory/
よかったらこの記事、どうぞ。
手作り醤油体験だけじゃなくて、醤油の作り方を蔵を回りながら説明してくれて楽しかった。
棒を使った攪拌の体験もできて、一緒に来てた小学生くらいの子どもたちも楽しんでやってた。
私的には、旅猿で東野と岡村、ジミーちゃんが来てやってたのをみてて、テレビと同じところにいるやん、っていう高揚感もあった。
で、蔵の見学が終わった後、手作り醤油体験をしたんよね。
ペットボトルに材料を入れて振るだけっていうむちゃくちゃ簡単な工程だけして終了。
え、これだけ?
て感じやったけど、大切なのは、家に帰ってからとのこと。
その日から醤油を育てる日々が始まった。
しっかり攪拌
手作り醤油体験から3か月くらい経ったんやけど、今から体験に行く人は、誰かと一緒に行くことをおすすめするわ。
ほんまに。
家で攪拌をするんやけど、この間隔が徐々にあいていくんよね。
最初は1日に1回、2日に1回、3日に1回みたいな感じで。
もうさ、2日とか3日とかよくわからんくなるから。
一緒に行って同じタイミングで作ったはずの友人と、なぜか攪拌のタイミングがずれたってのは、もはや言うまでもない。
想定の範囲内の出来事。
やから、今日は攪拌デー、とかって連絡を取り合いながらやったけど、それも長くは続かんよね。
ていうのも、うちの醤油の様子がおかしくなった。
Xserverビジネスうんともすんとも言わんくなった
醤油づくりを初めて2か月が経たへんくらいかな。
なんか、醤油の様子がおかしくなって、元気がなくなってきた気がした。
醤油は酵母が入ってるから、攪拌の間隔があいてきたらペットボトルが膨張するはずやのに、全くその気配はない。
うんともすんとも言わんくなったなー
その醤油を相手に攪拌をする日々。
そんな感じやから、友人に連絡をするのも忘れてしまった。
そのうち、醤油を攪拌せなあかんというミッションすら忘れてしまったっていう。
でも、なんで、元気がなくなったんか、考えてみたけど、おそらく何かしらの菌が影響したのかもしらん。
菌、、、、思い当たるのは、納豆くらい。
やけど、納豆食べる所に置いてるわけでもないし、友人に聞いてみたら友人も納豆食べるって言ってたし。
おそらく、違うな。
まさかの復活
とか、いろいろ考えてるうちに醤油を攪拌することをすっかりやめてしまってた。
で、旦那さんが帰ってきて、手作り醤油をみてみて
これ、大丈夫?
みたいに聞かれて、みてみると、あら、びっくり。
復活しとるやないかーい!!!
少しペットボトルが膨張してて、酵母が生き返ってる感じやった。
よっしゃー!!!
てことで、ここからまた攪拌を再開。
そのことを友人にも報告し、友人は破裂せんばかりに膨れてきて困ってるとのこと。
あっちでもこっちでも大変やなー。
あと、9か月くらい、道のり長すぎやわ。
でも、とりあえず、酵母が生き返ったんかはしらんけど、醤油づくりが再開できてよかったー。
完成まで頑張るぞー!!
お名前.comあとがき
手作り醤油があかんかと思ったら、意外と乗り越えてくれた。
嬉しかったなー。
おわり。
コメント