お梅が大声で叫ぶことがちらほら出てきた。
奇声を発してる?何かあった?と心配になるけど、
赤ちゃんは自分の声が聞こえるようになって楽しくなって声を出すのだとか。
聴覚が発達してきた、成長の証ということで安心した。
おしゃべり
お梅は生後3か月過ぎてしばらくした頃、4か月になる前におしゃべりを始めた。
最初のころは、「あーあー」とか「うーうー」とかを繰り返し、寝起きが一番機嫌が良くて、調子がいいとしばらくしゃべり続けていた。
お梅が産まれてから気を付けていたことは、
お梅に何かするときは無言にならず伝えながら
おしゃべりした後は相槌を打つように話しかける
ということ。
「おむつ替えるよ~」「服を着るよ~」とかを言いながらしている。だけど、お梅からは話した内容をわかっているような反応はいまのところなし。相槌はわかっているのか、楽しそうにしてくれたり、こちらが相槌を止めるとお梅がおしゃべりを始めたり、笑うこともあった。
話し方の変化
そんな感じで1か月くらい経って、そろそろ5か月になろうとしているくらいから話し方が変わってきた。棒読みで「あーあー」「うーうー」とか言ってたのが、「あーおーうー」とか違う言葉を話したり、抑揚がついてきた。感情表現が豊かになってきたのか、甘えるような声だったり、泣き出しそうな声だったり、おしゃべりに感情をのせることができるようになってきた。噓泣き?みたいなかまってほしい声をだすこともある。とてもかわいい😍ますますかわいい😍
でも、突然、
ギャーーー!!!!
と、びっくりするほどの大声を出すことがある。笑っているけど、なにかあるのかな?とちょっと心配になってしまう。
成長の証
びっくりするほどの大声を出すことは何か意味があるのか、不安になって調べてみた。
赤ちゃんは生後5~6か月くらいに聴覚が発達するから自分の声を聞けるようになってそれが楽しくて大声を出すとのこと。
大声を出すことは成長の証ということがわかって安心した😊でも、大声にはびっくりするには変わらないけど😂笑
前もって知ってる発達、例えば、寝返りをするとか首が座るとかは、できると嬉しくなるのに、正常な発達なのに知らないだけで不安になるなんて。毎日が新鮮で、一つひとつが勉強になるんだな、と思う🙄
あとがき
大声を出す期間も限られてるからこの時を楽しんでいきたい。
でも、また知らないことが出てきたら不安になるんだろうなぁ。
楽しかったり、不安になったり、1日があっという間。
おわり。
コメント