おでかけ用にコンビニ飯を買って食べさせてみてわかったこと

お梅のいろいろ

これから暖かくなってきておでかけしやすくなるから、気軽におでかけするためにコンビニ飯を家で食べさせてみた。

なにを買えばいいか、わからんかったから、ネットやSNSの情報を参考にしてみた。

いろいろ買っても800円くらいでコンビニやっすーて感動。

結果、おでかけのときくらい、なに食べさせてもええやろうということになった。

Xserverドメイン

コンビニ飯を試す

これから暖かくなってくるし、おでかけシーズンに入る。

お梅も1歳5か月になってきて、食べるものもだいぶ大人に近づいてきて楽になってきた。

日帰りなら作ったごはんを食べさせるけど、そうじゃない場合にはどうしようかな、と悩んでしまう。

ていうのも、あんまり外でごはんを食べさせたことがないから。

あんまり旅行に行かへんし遠出もせんから、外でなにを食べればいいかがわからんねんなー。

母いわく、うどん食べさせとけばええねん、とのことやけど。

炭水化物はうどんでよくても、タンパク質と野菜はどうすんの?みたいな疑問が出てくるわけで。

そんなんしゃーない、出かけた時くらい臨機応変に対応せなあかん、と。

なるほどなーと思いつつ、突然に出かけるなんてないやろうから、おでかけに備えてコンビニ飯を試すことにした。

コンビニなら日本全国どこにでもあるし、おでかけ以外のときにも使えたりするやろうし。

ちょいちょいそんな味にも慣れててももらうと、楽かなーとも思うし。

ネットやSNSを参考に

でも、コンビニ飯ってなに買えばいいん?って全然わからんかった。

コンビニには、メルカリの発送で行くくらいで、買い物をしたんは、はていつやろう?って感じ。

1歳5か月児のためになにを買えばいいかってこともやし、コンビニにどんなのが売ってあるかもわからんかったなー。

そんなときに頼りになるのが、ネットやSNS。

便利な世の中やなー

ちょちょいと調べたらすぐに欲しい情報が手に入るし、値段とかコンビニごとに違う商品についても詳細に書かれてる。

どのサイトも共通してるんは、できるだけ無添加、塩分が控えめ、であること。

たしかに、コンビニ飯って塩分高そうなイメージがあるなー。

成分表示をみれば、100g中〇〇g入ってるのはわかるけどそれだけみてもよくわからん。

数字をみるよりも、どんな感じの塩っ気かは食べてみるのが一番よくわかる。

ネットやSNSでの情報を参考にしながら、近くにあるコンビニでいろいろと1歳5か月のためのごはんを買ってみた。

Xserverビジネス

コンビニ飯やっすー

魚やお惣菜、サラダとか買ったけど、800円くらいやった。

コンビニ飯やっすー

コンビニって高いイメージあったけど、そんなに高くないんやなーて思った。

ホッケの焼いたんとか売ってて、ちょうどホッケを食べさせたことがなくて、初ホッケがコンビニのホッケになった。

コンビニ飯は、お梅と私で半分こ。

まず、私が一口食べて味を確認してからお梅にもおすそ分けするんやけど、どのごはんもそのまま食べさせていい感じな塩加減やった。

あ、ミートボールだけはちょっと濃かったからタレをこそいで食べさせたかな。

でも、それ以外はそのまま食べさせて、お梅もパクパク食べてたし、特に困った症状とかもでんかったから、それはよかった。

なに食べさせてもええやん

大人が食べても美味しいなーと思ったから、お梅にとったら濃いっちゃ濃いんやろうけど。

ちょっとご飯に混ぜて食べさせたり、お湯で溶いて薄めたりすればいいかなって感じ。

おでかけ用にコンビニ飯を試してみたけど、結果、なに食べさせてもええやんってなった。

アレルギー表示をみて大丈夫ってことが大前提やけど。

味が濃かったり、添加物が入ってたりしても、頻繁に食べさせるわけじゃなくっておでかけするときだけってのが一番の理由。

お惣菜とか焼き魚、サラダとか食べさせたけど、シンプルなごはんでええやん、とも思った。

炭水化物ならおにぎりやパン、野菜ならバナナ、タンパク質なら納豆、以上。

これなら、どこのコンビニにもスーパーにも置いてあるのは間違いない。

コンビニでいろんな種類のお惣菜やら焼き魚やらを買えるってことがわかったんは、おでかけのときの安心材料になったんも間違いない。

おでかけするときくらい、ごはんの栄養は置いといて楽して過ごせることを優先させたらええんやろなー。

それがわかっただけもコンビニ飯を試してみてよかった。

お名前.com

あとがき

おでかけ用にコンビニ飯を試してみたけど、結果、そこまで気に線でええんやと思った。

おえかけのときくらい、栄養のことは置いといて楽して過ごせたらええんちゃうかなー。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました