つかまり膝立ちから立ちあがりたいのにできなくて、涙。。。

子育て

ハイハイができるようになったな~と思ったら、次はつかまり立ち。

お梅よ、生き急いでないか。

もう少し、ハイハイしてていいよ。

つかまり立ち

ハイハイができた記事にも書いたけど、お梅は気が向いたらつかまり膝立ちに取り組んでる。

実家の机が低くてつかまり立ちがしやすいってこともあるけど、お梅がどんどん動き出してるのが理由やろう。

机だけじゃなく、座ってる人の足を使ったり、ローチェアを使ったり、つかまれるものがあれば狙いを定めてそこに向かっていってる。

ハイハイをできるようになって自分でできることが増えていってて嬉しいんちゃうかなぁ。

つかまり膝立ちをしたくなって、ハイハイで近くまで移動して片方ずつ手をかけてその形を作っていく。

あ~、倒れるで~

って思ってるとほんまに倒れることもあるし、倒れんこともある。(そりゃそうや。)

一つ言えるのは、倒れるとギャン泣きするってこと。(当たり前や。)

あと、後頭部を守るクッション付きのリュックを買うか考えてたけど、先輩ママ曰く、

横に倒れたら守ってくれへんで。

て言われて、

ほんまや!!

ってなった。笑

買うならヘルメットみたいな360度守ってくれるのがいいんちゃうって言ってて、たしかになぁ~と思った。

けど、たぶん買わへんな。

もしかして歩き出したらほしくなるんかな、と思うと、ヘルメットのことを聞いててよかった、と思う。

足裏をつけて、、、

つかまり膝立ちをしてるなぁ、と観察してたら、左足裏を床につけて立とうとしてる。

力強い左足

がんばれ~

と言いながら、心でも思いながら、でも、手伝わない。

すると、お梅は、

ふえぇぇぇっぇん。(訳;立てない・・・・お母さん、手伝ってよ~)

って泣き出して、両親はかわいそうやな~手伝ってやりぃよ~、と言ってくる。

まだまだハイハイしててほしいし、つかまり立ちはもう少し先でいいと思ってる私からすると、自分でするのは自由やけど、手伝ってまでさせようとは思わない。

ただ、両親からすると、自分の目の前でできることが増えると嬉しいみたいで大喜び。

ハイハイもセルフお座り(これは日による)も帰省してからできるようになったから成長がよくわかって楽しくて嬉しい様子。

やから、両親は、特に父は、つかまり膝立ちで足裏をつけて立とうとしてるところをお尻を支えて補助してる。

そんなんせんでええけどなぁ。

と思いながら、みてもらってるし、言いすぎず見守ってる。

まぁ、その日のお梅の気分次第やから、足裏をつけて頑張ることもあれば、膝立ちで満足しててそれ以上何もしない日もあるし、まだまだつかまり立ちは先になるやろうな。

活動範囲が広がっていく

ハイハイやセルフお座り、つかまり膝立ちができるようになってから、活動範囲が広がってる。

起きてる時も寝てる時も。笑

起きてる時は少し目を離しただけで興味があるものをみつけてけっこうな距離を移動してたり、私が座ってると背中に頭をぶつけてきたり、両手で押してみたり、活動範囲も活動時間も増えてきてる。

寝てる時は、前は布団の上で方向転換をしてて寝た時と起きた時で180度向きが変わってるくらいやったけど、今は方向転換は当たり前で、夜中に起きたら私の方に来て、手で叩いたり、頭をお腹に押し付けてきたりする。

頭をお腹に押し付けられると、肋骨の間に食い込んでくるから

いたたたたた

って、寝てるモードから一気に覚醒する。

寝る姿勢は、うつ伏せがほとんどやったけど、仰臥位で寝かせて、その後にうつ伏せになり、朝には側臥位でいるなんてこともあって、また一歩大人への階段を上がったな、と成長を感じたりする。

自分で側臥位になって寝るなんて。

すごいなぁ。

夜中に途中で起きたら、添い寝をするとおおむね寝てくれるから助かってるし、相変わらず、よく寝てくれる。

ハイハイとかできるようになったから、お梅の中で成長に伴う混乱みたいなことが起きて寝にくくなったら困るなぁ、とか少し思ってたけどなんの心配もいらんかった。

いつもそう。

心配するけど、お梅は自分の力でなんとかしてて、親の心配なんてなんのそのみたいになってる。

少しは夜泣きというものを体験してみたいと思う一方で、寝てくれるに越したことはないとも思ったり、相変わらず勝手やなぁ、と思う。

あとがき

あまり泣かへんからか、泣く姿すら可愛い。

帰省してから泣くこと増えたな。

たくさんの人と会うっていうのはいい刺激になるな。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました