お梅のいろいろ

ニンジンのつかみ食べ習得!!~上の歯もこんにち歯!!~

生後9か月のお梅のつかみ食べの話。バナナを試したけど、ニンジンの方がよかった。つかみ食べの最初は、握るのみやったのに、5日くらいで口に運べるようになったし、歯が生えてきたら噛むのも上手になってきてパワーアップしてる。
料理のいろいろ

料理は連続ドラマ~離乳食にも使えるかも~

料理はちょうどよくなくなることはなく、余ったりする。ちょうどいい量を作ることを諦めて、余ったら翌日にどんなふうに味変して楽しむのかってことに思考を変換するのがよい。これは、離乳食にも応用できて、混ぜる食材を変えることで味変にもなるし、食感も変わるしよい。
ワンオペでのいろいろ

寝落ち記念日~起きてびっくり、え、こんな時間やん~

始めて、寝落ちしたから寝落ち記念日。1時間チャレンジで作ったご飯も食べずに、洗濯やら風呂掃除やら食器洗いもせんと寝かしつけからの寝落ちをしてまうと、もうなにもやる気はでん。一回起きたとて、やってないことを確認して寝るのみ。寝落ちの代償は大きすぎる。
料理のいろいろ

余った生クリームの使い方~バターより好みの味にできたスコーン~

生クリームって余りがち。バターチキンカレー作ったら、100mlくらい余ってしまって、それでスコーンを作ってみたら、激ウマ。生クリームが余ったらまたこれ作りたい、というか、生クリームを余らせるレシピで料理をしたいほど、うまかった。また、絶対つくろ。
料理のいろいろ

離乳食と自分のごはんを1時間で作る方法~段取りが命~

夜ごはんと離乳食を1時間で作ることにチャレンジしてみた。どれくらいの時間をかけて作るか、じゃなくて、1時間で作るって決めてやったおかげで、むちゃくちゃ段取りを考えてやった。やはり、段取りが命やな。
ワンオペでのいろいろ

1日3食作るんめんどくさい…~離乳食はちゃんとしたいという葛藤の対処法~

自分の食事を作るんはめんどいけど、子どもの食事はちゃんとしたいという葛藤。それに対処するのが、一汁一菜という土井先生の考え方。味噌汁を作るときに、離乳食用の野菜も一緒に煮こむだけ。
お梅のいろいろ

ムチムチではなくなる足~正座は可愛い~

ムチムチじゃなくなってきたお梅。もとから細めやったしなぁ、と思いつつ、写真をみかえしてみたら、まぁまぁのムチムチ赤ちゃんやった。最近は、正座をしたりしてて可愛すぎる。
料理のいろいろ

揚げ物を油を飛ばさず、カラリと揚げたい~無水鍋がおすすめ~

揚げ物あげるんめんどくさい。って思ってたけど、無水鍋と出会い、蓋を閉めて揚げ物をするということを知ってからはめんどくさくなくなった。さらに、ダスキンのゆっくりんにも出会ってますます揚げ物のハードルが下がった。おすすめ。
妊娠、出産

気持ちのいいお産のため~落ち着いて過ごす~

気持ちのいいお産のために、落ち着いて過ごすことが大切。なにをするでもいいけど、私の場合は編み物。夫婦で赤ちゃんのための何か作ろうって話して編み物をし始めたけど、落ち着いて過ごせたし、それがお産にもつながったんやと思う。
お梅のいろいろ

言葉を話し始めたのか?~意思疎通ができるようになってきた~

生後9か月のお梅が最近、言葉を話し始めた。意味のある言葉じゃないけど、マンマ、パッパとか。他にも、意思疎通ができてるんちゃうかって思うことも出てきたし、どんな意味があるんかわからん万歳三唱もしてたりで、よくわからん。けど、楽しい。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました